藍釉白抜鳥文瓶
商品番号
K000003
送料パターン
60サイズ(三辺計 60㎝以内 2kg以内)
本作品は優しい形に、呉須の藍色と白抜きの鳥文様がアクセントとなった作品です。
作家紹介:川瀬満之 1933年(昭和8年)京都府生まれ初代川瀬竹春の次男として生まれ、兄が2代竹春で持父の下で修行を重ねて、1951年に五条坂に築窯、独立をします。以降、個展や「川瀬竹春展」などに積極的に出品、各地のギャラリー、百貨店など活躍を続ける。日本伝統工芸展にも出品を重ねて、1968年に日本工芸会正会員に推挙される。作品では染付、赤絵、金襴手といった、初代竹春譲りの作域から独自の青釉、黄釉を用いた創作陶器まで幅広く手掛け花瓶、茶碗、食器、鉢などを製作しました。
返品・交換について
商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後7 日以内にお知らせください。
商品に欠陥がある場合を除き、基本返品には応じません。